トップページ

学校案内

学生生活

入学・入試情報

卒業後のキャリア

社会人の方へ脳科学に基づき、
シンプルに、
より学びやすくした学習法

本校では、日本でも一早くコンセプト・ベースド・カリキュラムを導入し、全ての科目を領域横断科目で学習します。
教員1対学生40人の授業から抜け出し、学生間で学び合う「教えない授業」が沢山組み込まれています。

コンセプト学習の流れLearning Cycle

  • 基礎学習
    課題の提示

  • 個人学習

  • グループワーク
    ディベート

  • 授業内で
    発表

  • 実習や学内での
    ティーチング活動

コンセプト学習導入のメリット What's the merit?

Less is Moreで学習を効率化!

コンセプトに沿った学習方法で、これまで重複していた授業内容をカットすることで旧カリキュラムより225時間少ない授業時間になりました。
その結果、実習と講義の欠席率の低下、自由時間が増えることで自己学習時間の増加、学生の学習に対するモチベーションが高くなりました!

実習で役に立つ学習方法、
アクティブラーニング・反転授業で
「自分で考える」練習を学内からスタート

教科書に掲載されている正解を先生が嚙み砕いて生徒に教えるのではなく、1人でできる自己学習は、授業前に済ませ、学校では学生間で学び合うアクティブラーニングを主体的に行います。普段から1人で考え行動するのではなく、いろいろな人とディスカッションして、多様性を受け入れながら、自分の考えを明確化し、それを言語化するスキルを身につけていきます。この体験が、実習でもそのまま活用することができるので、実践的な学び方を学内から体験し続けることができます。

コンセプト学習で学んだ生徒のこえ

VOICE

基礎分野

専門基礎分野

専門分野

専門分野

専門分野